ちょっと難しい!?大人のクイズに挑戦してみてください!脳トレにもなるので、皆さんも一緒に考えてみてください
ひらめいた時はスッキリうれしいですよね!
我が家のペット紹介『まめちゃん』
金沢西病院の職員さんちのペット。インコの「まめちゃん」をご紹介!
ツンデレで家族の中で一番偉いまめちゃんに癒されて下さい!ペット紹介したい人、募集中です!
第8回 医美同源デザインアワード作品募集
「入院生活を豊かにするデザイン」
第8回 医美同源デザインアワード作品募集😊🙌
募集期間:2022年12月19日(月)~2023年2月15日(水) 当日18:00まで
表紙のオブジェはスペインの奉納物。患っていた人が病気治癒の感謝の気持ちを教会に示すために、ろうでかたどった体の一部を納める習慣があるといいます。どの国でもどの時代でも、人々は病気と共存しながら暮らしてきました。そして現在、医療に求めることがますます多様化し、患者さんが病院の”くらし”で求めるものも多様化していくと予想されます。医美同源デザインアワードは病院にアートやデザインの視点を取り入れることで、より豊かな暮らし方を提案する場です。今年も「入院生活を豊かにするデザイン」を募集します。
募集部門
【プロダクト部門】患者さんが手にしたり目にするプロダクト(衣類、食器、医療具、福祉用等)のデザイン
【コミュニケーション部門】患者さんと家族、友人、医師や看護師とのコミュニケーションへのデザイン
【空間部門】患者さんや家族・友人が過ごす病室や談話室、待合室などの空間デザイン
応募資格
応募作品は、応募者自身のオリジナル作品に限ります。受賞作品が、既発表のデザインと同一または酷似している場合、または第三者の知的財産権の侵害となる場合(応募後に侵害となった場合も含む)は受賞結果発表後であっても受賞を取り消す場合があります。
※一般、学生関わらずどなたでもご応募可能です。
※企業、団体、個人、年齢、性別、職業、国籍は問いません。
審査
[独創性]オリジナリティーに優れこれまでにない創造的なもの
[ニーズ]テーマに適合し、患者さんが求めているもの
[造形性]造形的に美しいもの
[現実性]患者さんの使用が現実的なもの
2月下旬にプロダクト、コミュニケーション、空間の3部門ごとに3点ずつ優秀賞を決定します(合計9点)。
その中から、3月5日(日)に行う最終審査会(オンラインプレゼンテーション)にて最も優れた大賞作品1点及び部門別最優秀賞2点を決定します。
【大賞】22世紀医美大賞1点 賞状・賞金20万円
【部門別最優秀賞】22世紀医美部門別最優秀賞2点 賞状・賞金10万円
【優秀賞】22世紀医美優秀賞6点 賞状・賞金5万円(1点につき)
応募方法は、https://www.facebook.com/ibidogen
をご確認下さい。
ほっこり美味しい!私のキャンプ飯その2
空前絶後のキャンプブームとなっている今日この頃!作ってみて美味しかったキャンプ飯をご紹介します!
参考にして頂けると嬉しいです!
やってみよう!女性にできて男性にできない『チェアチャレンジ』
でっきるかな~?チャレンジコーナーです!
今回はリハビリのスタッフに手伝ってもらい、女性にできて男性にできない『チェアチャレンジ』を男性陣にチャレンジしてもらいました!
女性にできて男性のほとんどにできない理由としては重心の位置の違いにあるようです。
女性の場合は重心の位置がお尻の部分にあり、男性の場合はおへそのちょっと下くらいにあります。女性の方がやや重心位置が下方にあるためこのチャレンジが簡単にできるという仕組みのようです!
個人差はあるため、男性でもできる人はいるみたいですね。
ぜひチャレンジしてみてください!
私の資格紹介
西病院で働く職員の資格を紹介したいと思います!
今回はリハビリテーションで働いている越村沙也加さんです!
ピラティスの資格を持っています。
リハビリテーションの業務をこなす傍ら藤江ハイムスタジオではストレッチポールやボールを使い、
より効果的なマットピラティスを講師として利用者さんに提供しています!
「マイナ受付」を導入しました。
当院では、厚生労働省が進めるオンライン資格確認を導入しています。
ご提示により、薬剤情報、特定健診情報も確認することが可能です。💊
診療に関する情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。😌
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
ご利用については、総合受付までお申し出下さい。
西病院紹介Movieぜひご覧ください!
我が家のペット紹介『虎徹くん』
金沢西病院の職員さんちのペット。いぬの「虎徹(こてつ)くん」をご紹介!
テヘペロしているキュートな虎徹くんに癒されて下さい!ペット紹介したい人、募集中です!