通所リハビリについて
金沢西デイケアセンターは、住み慣れた地域や環境で生活を継続できることをお手伝いします。リハビリ専門職を配置し、一人一人に合った目標やプログラムを立てて、リハビリを提供します。ご利用者様の心身の機能維持を図り、日常生活の自立を支援するとともにご家族の介護への支援も行います。看護師も配置していますので、医療処置が必要な方もご利用が可能です。
サービスの内容
ご自宅玄関からデイケアセンター間は送迎車で対応します。送迎車は運転者と介助スタッフの2名で安全に体調配慮のもと行います。
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が利用者様に応じた個別メニューを提案し、リハビリを提供致します。在宅でより安全に生活を送るための環境調整(手すり等の工夫)や配慮する点も相談・アドバイスいたします。
ご自宅での入浴が困難な方に、お身体の状態に応じ3種類の入浴方法を選択でき、リハビリ専門職が入浴方法の評価も行っています。
- 一般浴…歩いて入る入浴場(手すりやシャワーチェア等設置)
- リフト浴…座った状態で入る(歩いて入浴が難しい方)
- ストレッチャー浴…30度のギャッチアップの姿勢で入る(座った姿勢での入浴が難しい方)
管理栄養士による栄養バランスを考えたお食事を提供させていただいております。ご相談があれば糖尿病食・透析食等の対応も可能です。
編み物・書道・大人の折り紙・脳トレプリント・将棋・麻雀・囲碁・カラオケ等の内容を多くご用意しております。
リズム体操・健康体操・回想法・ボールゲーム・カードゲーム等の自然な形で体を動かすことができ、皆様で協力・楽しめる内容のレクリエーションを考え提供しています。




介護職員等処遇改善加算の取得状況に関して
当事業所は「介護職員等処遇改善加算」を算定させていただいております。
介護職員の処遇改善については、平成23年度まで実施した介護職員処遇改善交付金による賃金改善の効果を継続させるため、平成24年度の介護報酬改定において介護職員処遇改善加算を創設し、その後も累次の改定により加算率等の充実を図ってきたことに加え、令和元年10月には、介護職員等特定処遇改善加算を創設し、令和4年10月には介護職員等ベースアップ等支援加算を創設したところである。
さらに、令和6年度介護報酬改定においては、これらの加算を一本化し、介護職員等処遇改善加算を創設するとともに、その創設に当たって、加算率の更なる引上げ及び配分方法の工夫を行うこととした。
※加算の区分と要件に関しては、以下の厚生労働省通知等をご参照ください。
区分 | 内容 |
---|---|
入職促進に向けた取組 |
|
資質の向上やキャリアアップに向けた支援 |
|
両立支援・多様な働き方の推進 |
|
腰痛を含む心身の健康管理 |
|
生産性向上のための業務改善の取組 |
|
やりがい・働きがいの醸成 |
|
お問い合わせ
金沢西デイケアセンターについて気になることがあれば何でもご相談ください。
住所
〒920-0025 金沢市駅西本町6丁目15番41号(金沢西病院内)
電話番号・FAX番号
TEL:076-233-1887(直通) FAX:076-221-8603(代表)