リハビリテーションセンターのご案内 Rehabilitation Center
診療受付時間
- 【午前】
- 9:00 ~ 12:30
- 【午後】
- 14:00 ~ 18:00
- ※ 木・土は午前のみ
休診日
- 日曜日・祝日・年末年始 等
- ▶外来診療一覧はこちら
一般病棟での入院リハビリについて
リハビリの提供
- ・一般病棟とは
- 病気やけがを負った直後の救急医療や専門医療を行う病棟です。
- ・専門療法士によるリハビリの提供
- 回復期リハビリテーション病棟入棟対象疾患以外の患者様でも、病状に合わせて理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が専門的なリハビリテーションを提供しています。
- ・がんリハビリチームによるリハビリの提供
- がんに罹患した患者様に対して、特別な研修を受けた医師・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がチームとなり、リハビリテーションを含む専門的な関わりを行っています。
地域包括ケア病床での入院リハビリについて
リハビリの提供
- ・地域包括ケア病床とは
- 急性期治療を経過し,病状が安定した患者様や,在宅・施設から直接入院された患者様に対し,在宅や施設などへの復帰支援を行うための病床です。
- ・入院期間
- 当病床での入院期間は、最大60日です。患者様の状態に合わせて60日以内で退院に向けた支援を行っていきます。
- ・リハビリテーションの提供
- 当病床では、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が配置されています。疾患別(個別)リハビリのほかに、短時間リハビリやレクリエーションを行い、早期離床や日常生活に沿ったリハビリの提供もしています。
- ・いきいきリハビリ(短時間リハビリ)
- 当院では医師から処方を受けた疾患別リハビリの対象外の患者様に対して短期リハビリを行っています。イキイキとした生活を送れるよう、離床や日常生活に沿ったリハビリを提供していきます。
- ・レクリエーション
- 週4日、リハビリスタッフと看護師がレクリエーションを行って います。季節に合ったイベントや音楽会、運動、口腔体操など行っ ていきます。
回復期リハビリテーション病棟での入院リハビリについて
リハビリの提供
- ・回復リハビリテーション病棟とは
- 病気やけがを負って、急性期病院で救急医療や専門医療を終了した方が、早期の段階で日常生活動作の向上と社会復帰を目的としたリハビリを集中的に行う病棟です。
- ・リハビリの提供期間
- 365日毎日、リハビリテーションを提供しています。
- ・専門チームによる診療支援
- 在宅復帰を目的とし、医師・看護師・看護補助者・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・医療相談員などが連携し、支援させていただきます。
- 月1回以上リハスタッフが勉強会を開催し、多職種のスタッフが参加することで、リハとケアの連携を強化しています。
- ・回復期リハビリテーションでのリハビリの目標
- 患者様の身体能力に合わせて随時介助方法の指導・共有を行い、実生活での自立を目指しています。
- ・その他
- 病状が悪化した場合には速やかに一般病棟に転棟し、必要な医療的処置を受けることが可能です。
療養病棟での入院リハビリについて
リハビリの提供
- ・療養病棟とは
- 病状が安定しているが医療依存度が高いため、在宅復帰や施設入所が困難な患者様が長期間療養したり、また今後の生活の場に適応 していくためにリハビリテーション等の援助を受けたりしていく病棟です。
- ・リハビリの提供期間
- 一般病棟や回復期病棟と比較するとリハビリテーションの実施頻度は減りますが、今後の目標が明確であり、リハビリテーションが必要な 患者様には重点的に提供させていただいています。担当スタッフの変更がなく、患者様も安心してサービスを受けることが出来ます。
- ・専門チームによる診療支援
- 在宅復帰を目的とし、医師・看護師・看護補助者・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・医療相談員などが連携し、支援させていただきます。
- ・その他
- 回復期リハビリテーション病棟同様、病状が悪化した場合には速やかに一般病棟に転棟し、必要な医療的処置を受けることが可能です。