入院リハビリテーション
一般病棟(急性期病棟)、回復期病棟、地域包括ケア病棟、療養病棟があります。 各病棟病期に違いはありますが、患者様の状態に合わせてリハビリを提供しています。
回復期病棟
365日リハビリを提供しています。在宅復帰を目標とし、医師・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・管理栄養士・医療相談員などが連携し 支援させていただいています。リハビリスタッフが勉強会を開催し、多職種のスタッフが参加することでリハビリとケアの連携を強化しています。
地域包括ケア病棟
疾患別リハビリの対象外の患者様に対しても短時間のリハビリを行なっています。 イキイキとした生活が送れるよう、離床時間を確保することや日常生活に沿ったリハビリを提供しています。 個別のリハビリだけでなく、レクリエーションや集団体操も提供しています。 レクリエーションでは主に季節に合った飾りつけを作成しています。 離床時間の延長を図るとともに手指の運動や入院中も季節の移ろいを感じていただく目的で実施しています。 集団体操では他患者様とコミュニケーションを取りながら無理のない範囲で楽しく体を動かしています。


外来リハビリテーション
当院退院後も継続して加療を行いたい方、他院にて入院加療を行い退院後の外来加療を希望される方、
現在はどこも受診していないがリハビリを検討・希望される方はご相談ください。
介護保険を持たれている患者様で長期間のリハビリを継続されている場合は、介護保険を使用した訪問リハビリやデイサービス・デイケアへの移行をお願いすることがあります。
当院は患者様をお待たせしないよう、またスタッフが計画的に加療を実施できるように予約制で実施しています。初回は次回の予約のみを行うか多少お待たせする可能性があります。
足の専門外来(インソール作成など)や嚥下外来の実施もしております。